こんにちは。
Macには慣れましたか?
今回はMacの便利機能である
『スクリーンショット』
について解説します。
スクリーンショットって何?
スクリーンショット=画面撮影。現在見ているデバイス(パソコン,スマホ,タブレット)の画面を写真データとして保存できる機能です。
この機能はOSのバージョンが変わっても今のところやり方は変わっていません。
それではやり方を解説します。
魔法の呪文。
command(コマンド)とshift押しながら4!!
(command+shift+4)
するとマウスの矢印がこんなのに変わります。
そしてクリックしながら撮りたい範囲をドラッグし、クリックした指を離す!
『カシャ』
撮影音と共に写真になります。
(この先にスクリーンショットの動画あります。)
(command+shift+4)ははすぐに好きな箇所を切り取れるので非常に便利です。
ほかの方法はあまり使った事がありませんが他にもやり方はあるのでリンクを貼っておきます。
<Mac でスクリーンショットを撮る方法>
https://support.apple.com/ja-jp/HT201361
スクリーンショットのプレビューが邪魔な場合の解除方法
スクリーンショットのプレビューとは。
OSがMojave(モハベ)にアップデートされた頃に一緒についてきたありがた迷惑機能です。
この動画をご覧ください。(無音です。)
どうでしょう??
お分かり頂けたであろうか??
そうです。右下に出てくる小さい画面です。
これ非常にいらないです。
すぐに画像を使いたいのに。
この時間が非常にもったいない。
なのでこれを解除する方法をお伝えします。
魔法の呪文。
command(コマンド)とshift押しながら5!!
(command+shift+5)
そしてオプションの中の『フローティングサムネールを表示』のチェックを外す!
以上!
これで(command+shift+4)で撮影したスクリーンショットは瞬時にデスクトップに
保存されるようになります。
では!
コメントを残す